不登校は気づきがいっぱい!

不登校の子を持つバイリンガルママが綴る日々と英語といろいろと。

MENU

スポンサーリンク

不登校で中学入学 ~どんな準備をすればいい?

f:id:sunshine-light:20210311215626p:plain

こんにちは!MommySun です。

 

私には中学一年生の息子がいます。この4月で中二です。2020年はコロナで日本中、世界中が大きく変わった一年でしたが、その中で息子は小学校を卒業し、中学に入学しました。

 

我が家は、息子が息子らしくある事を最も大切にしています。息子が学校に行かないなら行かなくていい、というスタンスです。

 

と言っても、中学までは義務教育なので、登校はしないとしても進学することにはなります。

 

息子は小学校4年生から不登校になり、不登校のまま中学に入学しました。小学校の卒業が迫ってくると同時に不登校+中学入学という全く未知の世界も迫って来たため、私はどんなタイミングで何をすればいいのだろうとドキドキしたものです(MommySunはすぐドキドキします^^;)。

 

その頃を振り返り、中学入学まで、実際におこなったことをご紹介したいと思います。 今まさに卒業、入学シーズンです。もしも、入学に向けてどうしたらいいだろう、と不安に思われている方がいらしたら、少しでもイメージが出来れば幸いです。

 

 中学入学前から入学式まで

入学前準備

中学入学説明会

 小学校卒業前に中学説明会があると思います。息子が進学した中学(公立)は2月でした。説明会の詳細は小学校のお便りでご案内がありました。

出席するか欠席するか。不登校であっても進学はしますので、行った方がいいかとも思いましたが、私は説明会は欠席することにし、後日資料のみ頂きました。

実際のところ、説明会に出席しなくても、必要なことはすべて資料に含まれていました。同封されていた書類の中で4月以降に提出するものを揃えておけば大丈夫でした。ほっ。

 

入学に備えてしたこと

〈制服〉

息子は、かなり前におさがりの制服を頂いてました。中学には登校しなくても、何かの時には制服はあった方がいいと思っていたので、おさがりを頂けたのはとてもありがたかったです。

おさがりを頂いてなかったとしたら、制服の採寸に行かなくてはなりません。採寸の日時と場所が指定されていたので、行くとすると他のお子さんたちと顔を合わせることになり、息子にはハードルが高かっただろうと思います。

お子さんが採寸に行けそうならもちろん行くといいと思いますが、難しそうなら中学と相談してみるのもいいかもしれませんね。制服など衣類のリサイクルがあれば、それも選択肢のひとつと考えることも出来るかと思います。

 

〈体操着・ジャージ〉

体操着、ジャージも採寸が必要になります。息子は、体操着、ジャージはおさがりは頂いておらず、新調するなら採寸に行かねばならなかったのですが、制服があるので採寸、購入はしないことにしました。

中学に連絡をし、体操着とジャージは購入しないことを伝えると、学校で衣類のリサイクル品を販売しているので、息子さえよければ入学後でも購入できることを教えて頂きました。

(結局、体操着とジャージのほうが軽くて着やすいという理由で、入学後にリサイクルで買いました。)

 

〈面談〉

小学校の校長先生から勧められ、1月頃に中学に夫婦で伺い、校長先生と面談をさせてもらいました。

親として、私達は息子が学校に行きたければ行けばいいし、行きたくなければ行かなくていいという考えであること、息子の意志を尊重していることを伝えました。

校長先生は、無理に登校させることよりも、自習室の利用、部活のみ参加するなど、別の側面で学校と関わる方法を提案して下さいました。

夫と私が中学生の頃は、不登校ではなく「登校拒否」と言われ、選択肢などはなかった時代です。不登校に対してこんなに寛容な時代なんだね~と、夫婦で学校教育の変化を感じました。

 

入学式当日

欠席連絡

学校カウンセラーさんが小学校、中学校と共通の先生なので、入学式を欠席する場合に、当日の何時ごろに欠席連絡をすべきかを事前に相談し、アドバイス通りの時間に電話で欠席を伝えました。

その際、欠席理由を聞かれ(コロナ対策で欠席の場合も考えられたため)、「不登校のため」と伝えました。

 

入学式当日の遅い時間帯にご挨拶に行く

その電話のなかで、時間をずらして息子と二人で担任の先生にご挨拶に行きたいと伝え、当日の遅い時間に二人で行きました。

息子は担任の先生がどのような人なのか興味があったので、挨拶に行くことにしたのです。なんとか制服を着て行き、担任の先生とご対面し、配布物や教科書をもらって、帰宅しました。ちなみに、担任の先生に対する印象はよかったみたいです^^

 

f:id:sunshine-light:20210310160355p:plain

学校に行かなくてもOKと言っても、やはり新しい環境は緊張します。でも、振り返ると割と事務的に淡々と物事を処理していく感じでした。

 

息子が息子らしくいられるために、ということを最優先に、その都度ひとつひとつ決めて行きました。これからも、です☆

 

我が家の場合はこのように中学入学を迎えました。

少しでもご参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Thank you for reading!

 

 

スポンサーリンク