不登校は気づきがいっぱい!

不登校の子を持つバイリンガルママが綴る日々と英語といろいろと。

MENU

スポンサーリンク

ナスの成長記録 : 2~9日目

f:id:sunshine-light:20210505094509p:plain

こんにちは!MommySunです。

4月の中旬にナスのプランター栽培を始めました。今日で9日目です。1週間経って、少しずつ葉も大きく広がって、背も伸びてきました。

 

sunshine-light.hatenablog.com

 

4月18日 栽培3日目:

支柱を1本立てる

ナスをプランターに植えた翌日はしっかりと雨が降り、ナスの成長を促してくれました。

3日目は雨上がりで快晴!ナスが成長するには最高のお天気、ではありましたが、風が強すぎ!

植えたばかりだったので、まだ支柱は立てなくてもいいかと思っていましたが、強風にあおられ、ナスの枝が前後左右にブンブンと折れそうに曲がっては起き上がり、風に翻弄されていて、これはマズイ!

慌てて、家にあった支柱とワイヤーを取り出し、ナスの枝と支柱を結びました:

f:id:sunshine-light:20210424113830j:plain

これで、風にもマケズ!!

ワイヤーだと枝を傷つけてしまうかもしれないので、のちに麻ひもに変えました。

 

4月21日 栽培6日目:

つぼみ発見!

この前日に、「これってつぼみかな?それとも葉が出てくるのかな?」という小さな芽を確認していましたが、やはりつぼみでした^^ カワイイ♪

f:id:sunshine-light:20210424123309j:plain

 これが一番最初のつぼみなので、やがて花が咲き、「一番果」となって、最初の実となるはず、です!

 

4月22日 栽培7日目: 

全体的に葉も大きく広がってきました。

f:id:sunshine-light:20210424123748j:plain

 

4月24日 栽培9日目:

つぼみも、近づかなくてもしっかり確認できるほどの大きさに。

f:id:sunshine-light:20210424124736j:plain

 

一週目のふりかえり

いろいろ調べながら・思い出しながらの作業ですが、1週間経って蕾がつくまで成長しました。この一週間は、

・朝晩の水やり

・葉についている虫を取り除く

・ボーっと眺めて愛でる💜

をひたすら行っていました。

ナスはお水をたっぷりあげますが、ここ数日気温が高く、息子は、

「水やったの?土がカピカピだよ!」

と言って、気付けば自分から水やりをしてくれます。

息子に、蕾が出て来たよ!と声をかけると、やっていたことの手を止めて蕾を見に外に出て来て、「ほぅ!」と眺めていました。

来週には紫色のお花が咲くかな・・(*^^*)

楽しみです。

 

そうそう、今日は、ふと空を見上げたら、太陽の周りに輪っかが出来ていました。

f:id:sunshine-light:20210424131622j:plain


「ハロ」とか「日暈」などというらしいです。ウェザーニュースのサイトには、お天気下り坂のサインと書いてありました:

ハロが見られるときは、実は天気下り坂のサインといわれており、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れといわれているのです。低気圧や前線が接近してくると、空高い所から空気が湿ってきて薄い雲ができますが、そこでハロ(日暈)が発生するのです。

引用元: https://weathernews.jp/s/topics/201604/180025/

これから雨が降るのかな?

とても美しい空を見上げて、おナスに目を戻して、とても平和な気持ちの昼下がりでした。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Thank you for reading!

 

 

スポンサーリンク