不登校は気づきがいっぱい!

不登校の子を持つバイリンガルママが綴る日々と英語といろいろと。

MENU

スポンサーリンク

ナスの成長記録 : 22~37日目

f:id:sunshine-light:20210522135336p:plain

こんにちは!MommySunです。

ナスのプランター栽培をはじめて、1カ月以上が経ちました。一番最初に出来た蕾の成長が遅く心配でしたが、元気に育っています。これまでの記録はこちら:

 

sunshine-light.hatenablog.com

 

sunshine-light.hatenablog.com

 

sunshine-light.hatenablog.com

 

【一つ目の蕾~ その後】

5月6日時点での蕾はこのような感じでした:

f:id:sunshine-light:20210522113957p:plain

5月6日:栽培21日目の蕾

その3日後には、花びらが下から覗いていました!時間がかかりましたが、ゆっくりと成長をしてくれていて、とても嬉しい!

f:id:sunshine-light:20210522123141j:plain

5月9日:栽培24日目の蕾

そしてその翌日、ついに開花!

f:id:sunshine-light:20210522130555j:plain

5月10日: 栽培25日目に蕾が開花!

ただ、写真ではわかりづらいですが、この一番花は雌しべが雄しべより短いです。生育良好な花は、雌しべが雄しべより長くなります。

ほかの蕾たちに栄養が行き渡るように、この時点で切り取ってしまうことも出来るのですが、もう少し様子を見ることにしました。

f:id:sunshine-light:20210522131059j:plain

右下の図の様に、緑の雌しべが長いと生育良好のサイン

やがて、一週間後には花が枯れました。

f:id:sunshine-light:20210522131326j:plain

5月17日:栽培32日目、花が枯れました。 

花が枯れて落ちると、中の実が大きくなって行きます。これが一番果です。

f:id:sunshine-light:20210522140716j:plain

5月18日:栽培33日目、一番果を切りました。

ナスの一番果は、実がまだ小さいうちに切り取って、他の蕾に栄養が行き渡るようにしたほうがよいのだそうです。小さいうち、と言っても、本当はもう少し実が大きくなってからにしようかと思ったのですが、成長がゆっくりだったので早めに切り取ってしまいました。

小さいけど、しっかりとナスの実です!

 

【その他の蕾たちと、葉の様子】

今日の時点で、花が2つ咲いていて、蕾もたくさんついています。写真が上手く撮れませんでしたが、この2つの花は雌しべが雄しべよりも長く出てはいましたが、もうちょっと長くてもいいなぁ、という感じ。雨続きだし、日光が足りてないのかな。。

f:id:sunshine-light:20210522132817j:plain

5月22日:栽培37日目 絶賛開花中

上から見ると、葉がモリモリ。あまり混みあってくるのもよくないみたいなので、もう少しワサワサして来たら剪定しようと思います。

写真で見えるだけでも3つの蕾が確認できます。実際には葉の陰にもっとたくさんの小さな蕾がついています。

f:id:sunshine-light:20210522133204j:plain

5月22日:栽培37日目 上から見た様子

 

【22~37日目のふりかえり】

栽培を始めて1カ月以上経ちましたが、順調に育っています^^。

息子は毎日水やりをしてくれて、小さなアブラムシを取りのぞいてくれたりもします。

ナスはたっぷりの水分が欠かせませんが、雨も続いているし、その点は心配なし。ただまだ気温が低い日もあってちょっと日光が足りてないかな?と思ったりもします。

とはいえ、蕾もたくさんついているし、花も咲いていますので、引き続き水やりを欠かさず、適宜肥料を与えて成長を見守りたいと思います!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

Thank you for reading!

 

 

スポンサーリンク