不登校は気づきがいっぱい!

不登校の子を持つバイリンガルママが綴る日々と英語といろいろと。

MENU

スポンサーリンク

ナスのプランター栽培!

f:id:sunshine-light:20210416130140p:plain

こんにちは!MommySunです。

おナスをプランターで栽培しようと思い、買ってきました!
久々のプランター栽培です♪

 

幼稚園のクラスでおナスを栽培

私は家庭菜園とかガーデニングとか、本当にヘタで^^;昔からすぐに枯らしてしまったりしてダメにしてしまって、、なので基本は手を出さずにいました。

息子が幼稚園の年中さんのときに、クラスで野菜を栽培することになり、そのときにクラス投票で選ばれたのが

ナス

でした。

「野菜を育てる」という体験は、息子にとってはとても興味津々なものだったみたいです。

みんなで日替わりでお水をやり、日々成長して行くおナスをジーっと見ていたのでしょうかね。

クラスのみんなで栽培したおナスを無事に収穫した際には、「お味噌汁」と「塩もみ」にして、みんなでお弁当の時間に頂いたそうです。

息子にとっては、特に「おナスの塩もみ」がとても美味しかったようでした。それからは家でも「おナス買ってきて!塩もみにして!」とのリクエスト。

ならば、家でもナスを栽培してみよう!

そうして、翌年から毎年、おナスをプランターで栽培するようになりました。

ナスの栽培は比較的簡単と言われますが、実際、家庭菜園が苦手な私でも毎年数本のナスを収穫することが出来てました。

ところが、息子が学校に行かなくなってすぐの時は「プランターでナスを栽培しよう!」のテンションにはならず… そのまま数年経ってしまいました。

 

なんとなく、です。先日、

「またナス栽培しようか!?」

と息子と話し、近所の園芸屋さんでナスの苗を買ってきました!

 

ナス栽培の準備

プランターと鉢底石はあるので、買って来たのは:

・ナスの苗

 20210416132609

 

・土

f:id:sunshine-light:20210416133751j:plain

 

・「ハイポネックス

20210416142928 

ちなみにこの「ハイポネックス」、今まで 450ml とか 800mlとかの大きなものしか見たことがなかったのですが、今日初めて 160ml の小さいサイズを見つけて感激致しました!

たまにしか使わないので、このくらいの大きさがちょうどいいです。これは、前からあったのかしら。。

 

ナスの苗を植える

さて、準備は整ったので、早速プランターを出して来ました。鉢底石は、以前に買ったものを洗って干して再利用。

土をプランターに入れます。(息子と共同作業中につき、写真はありません)

そして息子に苗を植えてもらいました。

20210416144203  

 

まずはたっぷりとお水をやり、日の当たるところに置きます。

何年も連続して栽培していたのですが、間が空くと、この次何をどうするか、忘れてしまっています(-_-;)

支柱を立てたりするまでまだもう少し時間がかかるでしょうから、それまでにネットなどで調べて復習いたします!

久しぶりのおナスの成長が楽しみ楽しみ。。。(*'▽')

そうそう、今日、ナスの苗を植える作業をしようと外に出て、ふと空を見上げたら、まるで鳳凰のような雲がいて、なんだかとても嬉しくなりました^^

f:id:sunshine-light:20210416152011j:plain

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

Thank you for reading!

 

 

スポンサーリンク